
音楽で生きていく11の方法
原田博行/著
(株)ユニオン・エー/発行
¥1,200+税
現役のミュージシャンが明かす
「好きなことをして生きる」を実現するためにやってきたこと、すべて。
音楽を「創作」しながら、マネタイズして生きていくために。京都円山音楽堂で野外ライブを毎年開催する現役のミュージシャンが重ねてきた発想と努力を、惜しみなく明かす。音楽に限らず、好きなことをして生きていきたい人、フリーランスや起業志望の人に参考になるエッセンスを詰め込んだ。実際に三洋化成工業(株)のサウンドロゴをメイキングする貴重なプロセスを収録した、サウンドロゴ・クリエイター志望者必読の書。「おっちゃんとおばちゃん叢書」第1弾。
目 次
はじめになぜ、きみは音楽で生きていきたいのか?
1章音楽を目的にしない。手段にする。
2章応援をしてくれる人に、応える。
3章最高ではなく、最善を作る。
4章100人のうち1位を取れるものを3つ持つ。
5章「やらない」という選択をする。
6章コンプレックスは最強の個性であり、武器になる。
7章音楽以外のことも、やる。
8章とりあえず100曲、作ってみる。
対談サウンドロゴの作り方――三洋化成の場合
9章尊敬できる連中のなかに、自分を置く。
10章「100万円になります」と言ってみる。
11章自分のエゴイズムとみんなの幸せを両立させる。
終わりに人はみな、誰かの「縁の下の力持ち」だ。
「おっちゃんとおばちゃん叢書」とは
"「おっちゃん」「おばちゃん」と呼ばれる年齢になったときに、本気で楽しいと思える仕事を探そう" という仕事観を掘り下げたシリーズ。京都で発行される若者向けフリーマガジン『おっちゃんとおばちゃん』(年4回発行)を母体とする。
書籍の購入を希望される方は下記フォームよりご注文ください。
在庫数の確認後、改めて担当者よりメールにてご連絡を差し上げます(3営業日以内)。
≪ご注文について≫
●フォーム送信時点ではまだご注文が確定しておりません。
在庫数の確認後、3営業日以内にお送りする『受注のご連絡』メールをもってご注文確定となります。
メール内に記載された合計金額(国内の場合送料無料)を指定の銀行口座へお振り込みください。
お振込みの確認後、商品を発送いたします。
●在庫数に限りがあります。在庫切れの場合はご了承ください。
●ご不明な点がございましたら、book@union-a.co.jpまでお問い合わせください。
≪決済方法≫
●銀行振込のみ(お振込口座は受注完了後にお送りするメール内に記載)
●伝票払いをご希望の方は、見積・納品・請求書の三点セットの書類を、本とともに送付できます。
入金については、メールにてご相談させてください。
≪配送方法≫
●日本郵便、その他
≪海外への発送≫
●下記フォームを利用せず直接メール(book@union-a.co.jp)にてご相談ください。
●海外発送の場合は送料が発生します。
合計金額をお知らせいたしますので一度お問い合せください。